ゆうさんのぐだくだなつぶやき

日常的な雑談、甘味談義、社会福祉士の勉強などを綴るブログ。Twitterはこちら→https://twitter.com/midori_shiyu

【社会福祉士養成課程編】「あーね!」と「ふーん」と「?」

少しずつ温かくなってきたけれど、まだまだ家でも裸足ではおられないゆうです。

 

家の中は比較的寒いので、足がスゴく冷えてしまいます。冷え性というのもあるんですがね;;

 

まだまだモコモコの靴下が活躍しそうです。

 

 

さて、今日は「目指せ! 社会福祉士!」ということで、勉強の途中経過をお伝えします!

 

といっても、始まってまだ3日しか経ってないですが(^_^;)

 

それでも、最初のテキストも半分以上読み終わったので、感想をメインに話をしていきます!

 

今やっているテキストは、前回の記事でもお話しした通り、「現代社会と福祉」です。

f:id:you_guda:20200423201423j:plain

 

今私がやっているところは、社会の移り変わりに合わせて福祉がどう変わっていったか、福祉に関して世界ではどのような事があったのか、福祉の政策についてなどを学んでいます。

 

私は高齢者介護と障害福祉に関わってきたので、その部分に関しての事柄をテキストで見つけると、「ああ、そうそう!」、「この法律知ってる!」など、自分の記憶を呼び起こされて素直に嬉しいと思う事がありました。

 

それ以外の、母子や児童に関する福祉政策や生活保護受給者などの生活するのが困難な方に対する法律の話が出てくると、「なるほど、こういうものがあるのか」と改めて知ることになりました。

 

一生福祉に関わっていくと決めていた自分でしたが、それほどに視野が狭かったんだなと思い知らされました;;

 

こうして視野を広げる機会を得たことはとても良かったと思います。

 

 

ただ、テキストも半分に近くなるにつれて、法律の名前や勧告の名前、報告書名など、いろんな名称が出てきたため、一つ一つを覚えていくのはかなり難しいなあと思いました;;

 

繰り返し出てくるものに関しては少しずつ頭に入ってくるのですが、一度きりだと次に出てきた時に「???」となりそうです;;

 

レポートを書く上では暗記する必要はないと思ったので、今は軽く流していますが、いずれ国家試験対策をする上では必要なことだと思うので、頭の片隅に置いておくことにします。

 

 

タイトルで言いたかったことはこういうことです(^_^;)

 

知ってる事が出てきて嬉しく思い、知らないことを頭に入れていき、訳が分からなくなりそうな時は、今必要か否か吟味する。

 

久しぶりにこの感覚を味わって、なんとなく気持ちが昂っています。

 

好きなんですよね、こういうのが。嫌いな人も多数いると思いますが、私は好きですね^^

 

 

今日も張り切ってやりますよ!

 

今日は一日休みだし、必要最低限の買い物以外は外に出ないで、テキストを読むことに集中します!!

 

時折息抜きなんかもして・・・。バランスを保っていきましょう!!

 

 

にほんブログ村に参加しています! 応援よろしくお願いします!!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村