ゆうさんのぐだくだなつぶやき

日常的な雑談、甘味談義、社会福祉士の勉強などを綴るブログ。Twitterはこちら→https://twitter.com/midori_shiyu

電車が遅れた時はどうやって対応するか?

帰るのがかなり遅くなったゆうです。

 

電車の遅れでございます(^_^;)

 

前にも1回投稿しましたっけね?

you-guda.hatenablog.jp

 

その時は線路内点検だったんですが、今回はそうではなかったんです;;

 

あまり大きな声では言えないので、ここでは伏せておきますが。

 

結局いつも乗る列車は運休になり、次に乗ろうとした列車も23分遅れ・・・。

 

 

そんなわけで、こんな時はどうしてるのか、私なりの乗り切り方はこんな感じです;;

 

 

状況に応じて正しい判断を!

①何故遅れているかを調べる

まずは、以前の記事でも紹介したYahoo!乗換案内」を使います!これで、何故遅れてるのかを調べます。

 

線路支障とか点検とかだとせいぜい10分程度の遅れで済みます。でも、事故や線路内立入等になると1時間以上の遅れはよくある話です。

 

こうなったら電車を待つか他の交通機関で帰るか、判断が早くできるわけです!

 

②-1 他の交通機関で帰る場合

この場合は、再度「Yahoo!乗換案内」を使って、バスなどの他の交通機関が何時ぐらいに出るかを調べます。

 

最寄りの駅やバス停からすぐ出る場合はラッキーです(^-^)

 

②-2 電車を待つ場合

この場合は、JRの公式アプリを使って、何分遅れているか調べます。

 

リアルタイムで更新しているので、とても助かります!

 

ここで、もしかなり遅れている場合は、②-1に切り替えることもあります。

 

③乗るか乗らないかの判断基準

これは、他の交通機関に乗った場合の到着時間と、電車に乗った場合の到着時間を調べて、どちらが早く着くかで決めます。

 

今回乗った電車の到着時間は、バスの到着時間よりも僅かながら早かったので、電車を待つことにしました。

 

 

電車を待つ間にやること

とはいえ、長い待ち時間をどう過ごすかで悩むと思います。

 

私も正直悩んでますが、一応このように対応しています。

 

1、スマホで何かする

これはネットを見たり、Twitterを見たり、LINEを確認したり・・・。

 

普通に電車を待つ時と同じようなものです。

 

2、ブログを書く

これもいつも通りですが、電車を待つ時間があればあるほど、ブログを書く時間がたっぷり取れます。

 

また、ブログのネタがすぐに出てこない時は、この時間を利用してネタを絞り出してみるといいかもしれません。

 

実際、今日の私もネタが見つからなくて、この時間で「じゃあ、電車のことで書くか」と思いついたのです;;

 

3、音楽を聴く・動画を見る

今日はしませんでしたが、時間がたくさんあるからこそ、いつも聴かないようなアルバムを通しで聴いてみるのもアリだと思います。

 

動画を見るのもいいかもしれませんね! 自分の携帯料金プランと相談の上でww

 

4、ぼーっとする

何それ? と思う人もたくさんいると思いますが、仕事終わりの頭はかなり疲れています。

 

ただでさえPC作業が多いので、目も疲れています。

 

そんな時はスマホも見ないで、音楽も聞かないで、ブログを書くのも置いといて、ぼんやりとしている時もあります。

 

何にも考えていないか、妄想している時もありますねww

 

 

これら4つ、ごくごく当たり前にやっているようなことなんです;;

 

でも、電車が遅れている時は気が休まらないことが多いです。

 

そんな時こそ、いつもと同じように過ごすことで、少しでも気を落ち着けることが大事なんじゃないかなと思います。

 

 

以上、電車が遅れた時の私の対応でした!

 

 

にほんブログ村に参加しています! 応援よろしくお願いします!!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村