ゆうさんのぐだくだなつぶやき

日常的な雑談、甘味談義、社会福祉士の勉強などを綴るブログ。Twitterはこちら→https://twitter.com/midori_shiyu

【社会福祉士養成課程】福祉計画と児童とスクーリングと・・・

暑さにまた参ってしまいそうなゆうです。

 

前回それでお詫びしたばっかりなのに、また書けなくなりそうな;;

you-guda.hatenablog.jp

 

食べるものを考えたり、水分補給に気をつけたりしていますが、それも間に合わないくらい暑いんですよね;;

 

夏が早く終わって欲しいなあと思います・・・。(夏好きな方申し訳ありません;;)

 

 

さて、今日はまた社会福祉士の養成課程の話です。

 

それから前回ある講習を受けた件についての後日談もお話しします!

続きを読む

【社会福祉士養成課程】次なる科目は障害福祉! そして雑談も・・・

雨はまだ止まない。いつになれば終わるのかと気を揉んでいるゆうです。

 

豪雨による災害についてですが、前回はまだ大丈夫と言っていた私の地元もかなり危うい状況になってきました。

 

直接の被害はないのですが、鉄道の寸断により運転見合わせや遅延が発生し、通勤や帰宅にかなり影響がありました。

 

それが先週のことです。

 

今週はどうなるのかまだわからない状態ですね。できれば明日は遅延しないでほしいな;;

 

 

さて、今日はそろそろ社会福祉士養成課程の進捗状況をお伝えしようと思います。

 

あと、ちょこっと雑談も・・・

続きを読む

【社会福祉士養成課程】社会保障と気分転換

更新がまたストップしてしまいました;; ごめんなさい;;

 

最近ずっと謝罪から始まっているゆうです。

 

先々週と先週と、ちょっと忙しかったので・・・とまた言い訳をしています;;

 

せめて1週間に1度の更新を行いたいものです;;

 

今日はちょうどネタがあるので、あとでもう一つ更新する予定です^^

 

 

さて、それはともかく、最近社福の養成課程の様子をお伝えしていなかったので、今回はそちらをお伝えするのと、気分転換に先週やっていたことをお伝えしたいと思います!

続きを読む

気になるApple Watchの購入は・・・

日付が変わって更新のゆうです。

 

社福養成課程、まだ始めたばかりなのに早速レポートにつまずきかけてます;;

 

何かと何かを比較するレポートは私はどちらかというと得意な方ですが、とある比較項目の意味が、私の思うところと先生の思うところに違いがあるのではないかと感じる部分がありまして・・・。

 

そこは明日、問い合わせをしてみようかと考えています。

 

そこだけは解決しておかないと、成績にも大きく影響してしまいますからね(^_^;)

 

もちろん、場合によっては「ご自分で判断を」と言われてしまう可能性も、なきにしもあらずです;;

 

この場合は自分を信じるしかないですね!

続きを読む

【社会福祉士養成課程】高齢者福祉は得意分野だけど・・・ そして雑談

だいぶ暑くなってきましたね;;

 

先日若干熱中症になりかけたゆうです;;

 

その日はしこたま暑い日だったんですよ。いつものように、会社で水筒のお茶を飲んでたんですが、家に帰った途端にとんでもなく脱力しまして;;

 

麦茶を少しずつ飲んでなんとか大丈夫だったんですが、その後も少しめまいがしたり足に力が入らなかったりしたので、その日は早めに寝ました。

 

おかげで翌日は大丈夫でしたが、まだ少し足の脱力が残っていました;;

 

今は落ち着いてますが、なんとなくむくんでますね;;

 

あとでマッサージをします!

 

 

そんなわけで、今日も社会福祉士養成課程の話です! ちょっとだけ雑談もあります;;

続きを読む

【社会福祉士養成課程編】最初のレポートが案外早く終わった

更新がかなり開いてしまったゆうです。

 

すみません、3日に1回更新は早々にできませんでしたね;;

 

ちなみにGWはというと、かなり勉強三昧でした。

 

CS放送のミステリー専門チャンネルをずーっと観てたのもありますが・・・。

 

暇さえあれば、テキスト読んで、まとめて、レポートを書いて・・・って感じでした。

 

そうこうしているうちに、GW明けには在宅勤務が終わってしまってバタバタしているしで、なかなかブログにかける時間ができませんでした。

 

今後もこんな感じになってしまうかと思いますが、更新は引き続き行います!

続きを読む

【社会福祉士養成課程編】レポート作成に取り掛かるも・・・

今日は少し短め更新のゆうです。

 

勉強と仕事を両立していると、やっぱりブログに時間を割く事ができません;;

 

でも、ブログを少しでも書く事で、勉強のモチベーションを保とうと考えています。

 

なので、ブログを止めることは考えていません!

 

更新頻度が予定よりも落ちていく可能性はありますが、それでも続けていきますので、皆さんよろしくお願いします!!

続きを読む

目指せ! 社会福祉士! 【養成課程編】スタート!!

リモートワークに慣れてきたものの、なんとなく緊張感が足りないゆうです。

 

家にいての作業は楽な反面、ボケーっとしてしまいがちです。

 

気の抜け方が尋常じゃないなあと思っています。

 

でも作業自体は、会社に行って仕事していた頃より煩雑になっています;;

 

リモートでやることって結構たくさんあるんですよね;;

 

連休明けから出勤が決まっていますが、早く再開してほしいと願うばかりです;;

 

 

さて、今日はタイトルにもあります通り、ついに社会福祉士養成課程の勉強をスタートできる状態になりましたので、お伝えしたいと思います!!

 

やりました!! やっと始められます!!

続きを読む

入学準備! キャリアコンサルと支給手続編

遂に私の住む町にも雪が降り始めたゆうです!

 

100何年かぶりに記録更新したらしいです。史上最も遅い初です;;

 

明日の通勤に影響しないことを願います(^_^;)

 

 

さて、とうとうこの時がやってきました! 訓練前キャリアコンサルティング

 

その前段階の話はこちらです。

you-guda.hatenablog.jp

 

緊張しましたが、なんとか終わりました。

 

そのまま訓練給付金の手続きも済ませましたので、その話も併せてしようと思います。

 

 

訓練前キャリアコンサルティング

こちらは、給付金の支給手続きをする前に必ず受けなければならないものです。

 

この時は、どうしてこんなことをしなければならないのかがよく分からなかったのですが、受けた時にようやく分かりました。

 

本番へ!

事前にジョブカードのデータ(Excelファイル)を記入し、印刷した物とデータをUSBメモリに入れて持ってくるよう指示があったので、その通りにして、いざハローワークへ!

 

受付の方に「キャリアコンサルティングの予約をしていたのですが」と伝えると、すぐに奥の方へ通されました。

 

すると、私の目の前には、ちょっと厳しそうな感じの女性の方が・・・。

 

実際声をかけられた時も、かなりハキハキとされていて、語気も少し強めな方でした(´д`)

 

実際に話してみると

ここからは、かなり個人的な話も入ってくるので、詳しい内容は割愛します。

 

ですが、終わってみればスゴく良かったと思います。

 

私の書いたジョブカードを読み取って、私が考えていること、不安や悩みをズバリと言い当ててくださり、そこに的確なアドバイスまでしてくださいました。

 

とてもスッキリしました。

 

 

本当は、その悩みに対する答えは自分でもよく分かっているのです。でも、自分の中だけで納得させようとすると、かえってうまくいかないものです。親兄弟に話しても、身内だからこそ逆に受け入れられない時もあったりして・・・。

 

それが三者の、しかも専門家に同じことを言われると、すっと心に入ってくるものなんですね。

 

私の考えていることは間違いではなかったと思うと、なんだか少し泣きそうになってしまいました。(実際に泣いてはないですが;;)

 

キャリアコンサルティングの意味

あとで訓練前キャリアコンサルティングを詳しく調べてみました。

 

要するに、職業訓練(社会福祉士養成課程もその一つ)を受けて、転職や今後のキャリアアップを考えている方を対象に、これまでの就労経験を振り返り、自己理解を深めることによって、どのような職業訓練を受けるべきかを選択したり、今後の就労について考えたりするのを目的としたものだとのこと。

 

今日もまさにそれでした!

 

最初は、専門教育訓練給付金を受給するための手続きの一環だと考えていましたが、実際訓練前キャリアコンサルティングを受けることで、自分自身を再度見つめ直すいい機会になりました。

 

 

そのまま支給手続きへ!

1時間弱で、キャリアコンサルティングは終了!

 

修正したジョブカードを受け取りました。裏面にコンサルさんがコメントを書いてくださいました。これが結構重要で、ここで「この人はこの職業訓練を受けて大丈夫」と認められないと、支給手続きに進むことができないという;;

 

結果はOKでした! これで支給手続きに進めます!

 

一旦帰宅して、またハローワークへ行くというのも面倒なので、以前ハローワークに行った際にもらっていた書類に記入、必要なものも揃えて来ていました。

 

再度ハロワの受付に行き、今度は支給手続きを行いました!

 

 

担当の方に書類や免許証、マイナンバーカード、給付金を受け取るための銀行通帳などを渡し、10分程度で手続きは終わりました。(失業保険の手続き時に登録した口座と同じだったので、早く済んだのかなと思いました)

 

2週間ほどで受給資格者証が届くそうです。この受給資格者証と、学校からいただく申請書などを用意して、受講開始から半年後にハローワークに行って申請とのこと。その後も半年ごとに申請をしていくことになるそうです。

 

 

その前に、受給資格者証の写しを学校に送らなくてはいけません! 忘れないようにしないと;;

 

 

申請関係はこれにて終了!

はあ、やっと申請や手続きが終わりました;;

 

あとは、教材やレポート用紙などなど、必要なものが学校から送られてくるのを待つだけです! 来月には教材が届く予定なので、非常に楽しみです!

 

それと同時に、いよいよ始まるのかと、かなりプレッシャーがかかってきました・・・。仕事も勉強も、いい感じで両立できるよう、がんばっていきます!!

 

 

さてこれにて、「入学準備!」編は終了です!

 

ここからは「入学」編と実際の「勉強」編に入ることになると思いますので、よろしくお願いしますm(_ _)m

 

入学準備! 予約とOffice導入編

今日はお休みでしたが、家にいてひたすら書類作成していたゆうです。

 

f:id:you_guda:20200215214705p:plain

 

 

その詳しい話は後日書きますが、ようやく書き終えました;;

 

仕事があるとなかなか進みませんが、今のうちに仕事のある日も必要な書類作成をするように習慣づけないと、社会福祉士の勉強始まったら大変なことになりそうです(^_^;)

 

あと1ヶ月以上あります。なんとかリズムを作っていくようにしないと!

 

 

 

さて、本日はまたも入学準備です! 正確には「専門教育訓練給付金」の関係です。

 

こちらをきちんとしていかないと、お金が戻ってきませんからね;;

 

ちなみに、「専門教育訓練給付金」って何?? という方は、下の記事をご覧ください!

you-guda.hatenablog.jp

 

 

まずは予約!!

・・・で、この記事で、

「キャリアコンサルタントの訓練前キャリアコンサルティングを受け、ジョブカードを発行してもらう必要がある」

と書きました。

 

なんのこっちゃ?? と思われる方も多いと思うので、前回もご説明しましたが、おさらいの意味も込めて再度ご説明します!

 

「専門教育訓練給付金」の申請に必要なものとして、「ジョブカード」というものがあります。それを作成するのに、「訓練前キャリアコンサルティングというものを受けなくてはならないそうなのです!

 

いわゆる、専門家による面談ですね^^ ハローワークにいるキャリアコンサルタントさんと一対一でお話をするのだそう・・・。

 

こちらは予約制で、予約は電話で行いますが、受付時間が平日しかないとのことで、お昼休みの時間に電話をしました。これが2月の初め頃のことです。

 

いろいろなことを聞かれる;;

担当の方は、とても優しそうな感じのお姉さんでした。

 

「訓練前キャリアコンサルティングの予約をしたいのですが」

と伝えると、まず、専門教育訓練給付制度を利用するのかと聞かれたので、そうだと答えました。

 

その後も、何の資格の勉強をするのか、その勉強をする学校はどこか、と聞かれたので、まあそれは聞くよねと思い、「社会福祉士」で「◯◯学校です」と答えました。

 

その後も住所やら管轄のハローワークの確認やら、いろいろ聞いてくるので、私の会話が個人情報のオンパレードでした。そばに誰もいなくてよかった;;

 

ようやく何日がいいか聞かれたので、2/17でお願いしますと伝えました。

 

予想外の言葉が;;

そこで、衝撃の質問がやってきました。

 

ハローワークで「ジョブカード」作成の冊子をいただきましたか?」

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・へ?

 

何ももらってないけど? え、私、何かいけないことしたかしら??

 

 

ここは正直に言うしかないと、「いいえ、もらってないです」と答えたら、

「え? そうなんですか?」

と逆に向こうからも驚かれてしまった。いやいや、こっちが驚いてんですけど?

 

 

その後、そのお姉さんから、事前にジョブカードの書類を作成する必要があると言われました。

 

マジかよ!! それ全然聞いてないわ! てっきり、コンサルティングの時にコンサルさんが書いて渡してくれるものかと・・・。

 

どうやら、そのジョブカード書類を元にコンサルさんと話をするみたいですね;;

 

本当はハローワークから冊子が渡されて、そこにジョブカードの書類が入っているそうですが、公式サイトからもダウンロードできるそうで、お姉さんが丁寧に教えてくださいました。ありがとうございました!

 

ちなみにその公式サイトがこちらです。

jobcard.mhlw.go.jp

 

このうちの4つの書類を事前に作成して、データを印刷+USBメモリで持ってきてくださいと言われました。(実は今日書いていた書類、このジョブカードの書類でした! 詳細は後日!)

 

 

早速ダウンロード! しかし・・・

というわけで、家に帰ってから、上記の公式サイトから様式をダウンロード!! しようとした時です。

 

そういえば、あのお姉さん、「Excelファイルをダウンロードして」って言ってたよな;;

 

 

待てよ、うち、Macbookじゃん;;

 

 

そう、MacbookはOfficeがないんです・・・。いや、Excelに相当する表計算ソフトはあるんですが、もしそれで開いてしまうと拡張子が変わってしまうんです;;

 

要は、互換性がないんですね;; Excelファイルは開けても、その後保存すると、Excelで開けなくなるという・・・。

 

方法はなくはないと思うんですが、変換ソフト入れるのもめんどくさいし;;

 

 

考えてみれば、今後、社会福祉士の勉強始まったらレポート書かなきゃならないし、そんな時、OfficeのWordで作った方が便利だろうしな・・・。

 

 

よし!!

 

 

ダウンロードの前に、あるものを導入!!

そこで、決意しました!

 

Officeを入れようじゃないか!!

 

実際、この決断が正しいことを実感することになるんですが、それはさておき・・・。

 

 

とにかく入れましょう! ということで、Microsoftの公式サイトへ!

 

永久ライセンスもありますが、1年半で勉強は終わるし、その後も使い続けるかどうかはわからないので、1年更新型の「Office 365 Solo」にしました!

 

まずは無料体験版を行い、1ヶ月後に請求がきます。(年間一括払いで12,984円ですが、1ヶ月払いよりもトータルが2,000円以上安いです)

 

 

これで、Officeのほとんどのアプリ(Word、ExcelPowerPointOutlookOneNote)が使えるようになったし、ストレージのOneDriveも1TBあります!!

 

素晴らしい!

 

 

やっぱりOfficeだな!

早速ジョブカードの書類をダウンロードして、Excelで作業してみたのですが、やっぱり快適ですね!

 

私がMac表計算ソフトに慣れていないということもあるんですけど・・・。

 

しかも、OneDriveに入れて自動更新にすれば、いちいち保存しなくていいし、保存忘れで今まで作ったデータがパー(T_T)、なんてこともないですしね^^

 

 

うん、結局入れてよかった!

 

 

 

というわけで、今回はコンサルティングの予約とジョブカード作成のためのOffice導入でした!!

 

明後日は、いよいよコンサルティング本番です!

 

ジョブカードの書類はデータはできてるので、あとは印刷してUSBメモリに落とすだけです!

 

あまり気合を入れすぎるのもアレですが、何とか頑張ります!!

 

入学準備! ハロワに相談編

本日2回目更新のゆうです!

 

余裕があると、2回も3回も更新できるんですよね;; 当たり前の話なのですが・・・。

 

ただ、今回はちょっと内容が濃くなると思います。

 

 

 

また社会福祉士養成課程の入学準備です!

 

先程の甘味談義の記事で、「とある用事があったので出かけた」とありましたが、この記事でその詳細をお話しします!

 

 

 

なぜハローワークに??

タイトルにもある通り、今日はハローワークに相談に行きました!

 

でも、入学準備にどうしてハロワに相談に行く必要があるのか?

 

 

それは、

 

 

「専門教育訓練給付制度」の利用のためです!

 

 

 

専門教育訓練給付制度とは・・・

以前、この記事でお話ししたと思うのですが、

 

you-guda.hatenablog.jp

 

今回の養成通信過程の入学費用はかなり高額でした。

 

うん万の話ではありません。ウン十万の話です;;

 

なので、国が指定した資格取得の講座の受講に際し、その費用の一部を給付するという制度があります。

 

それが教育訓練給付制度」で、この制度は「一般教育訓練給付制度」「専門教育訓練給付制度」の2種類があります。

 

 

「一般教育訓練給付制度」と「専門教育訓練給付制度」

「一般教育訓練給付制度」は、「働く人の主体的な能力開発の取組を支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とする」給付制度です。

 

対して、「専門教育訓練給付制度」は、「働く人の主体的で、中長期的なキャリア形成を支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とする」給付制度です。

 

どちらも雇用保険に一定期間加入していることが条件で、そこから給付されるものです。

 

 

どこが違うかというと、対象となる資格に違いがあります。

 

「一般教育訓練給付制度」の場合、対象となるのは、Microsoft Officeの資格や、TOEICなどの英語資格、簿記などの事務資格などなど、多くの資格講座が当てはまります。

 

対して、「専門教育訓練給付制度」は、「専門」とついているだけあり、専門性が高く、受講期間が長期に渡る資格が対象となります。私が受講しようとしている社会福祉士もその一つです。

 

また、「一般教育訓練給付制度」は受講費用の20%相当額が給付されますが、「専門教育訓練給付制度」は50~70%相当額が給付されるところも、両者の違いとなります。

 

 

「専門教育訓練給付制度」の対象なのは?

今回、社会福祉士は「専門教育訓練給付制度」の対象となっていますが、それは社会福祉士名称独占資格だからです。

 

名称独占資格」というのは、その名称を名乗って仕事をするのに必要な資格のことです。

 

名称独占資格」の仕事は、別にその資格がなくても行うことができます。しかし、例えば「社会福祉士」だと名乗って仕事をすることは、資格保持者じゃないとできないということです。もし、社会福祉士を持っていないのに社会福祉士だと名乗って業務を行なった場合、法律で禁止されているため罰せられてしまいます。

 

この「名称独占資格」とよく似ているものに、業務独占資格というものがありますが、こちらはその資格がないと仕事ができない資格になります。医師や看護師などがそれにあたります。

 

 

・・・と長くなってしまいましたが、「専門教育訓練給付制度」の対象となるのは、社会福祉士などの名称独占資格、看護師などの業務独占資格など、専門性の高い資格で受講期間が1〜3年以上など、「一般教育訓練給付制度」よりも資格や講座が限られています。

 

 

 

ハローワークへの相談とは?

では、今回はハロワに何を相談に行ったのかというと、

 

この「専門教育訓練給付制度」が利用できるかどうかの確認でした!

 

 

当然、利用するには要件が必要で、それが以下になります。

・受講開始日に雇用保険の被保険者で、受講開始日までに同一の雇用保険の被保険者だった期間(これを「支給要件期間」と言います。以下、これで統一)が3年以上ある人

・受講開始日に雇用保険の被保険者でないが、資格喪失日から受講開始日までが1年以内で、支給要件期間が3年以上ある人

 

もし、一度も給付制度を使ったことがない場合は、「支給要件期間が2年以上」に引き下げられます。

 

 

ちなみに私は2回転職していますが、転職時に雇用保険被保険者証の写しを2社とも渡していますし、一度も給付制度を利用していないので、おそらく支給要件期間は足りていると思いました。

 

ですが、念のため確認と、今後どのように手続きをすればいいのか、その相談をしました!

 

 

 

ハローワークには給付制度利用の窓口があり、そこで相談をしたのですが・・・。

 

対応してくださった方がとても気さくな方で、色々と小咄を挟んで説明してくださったので、わかりやすくて助かりました!

 

 

 

結果は?

結局のところ、私は給付制度利用の要件を満たしていました!

 

支給要件期間が8年以上もありました! そんなになるのね;;

 

そこで、手続きに必要な書類をいただき、さらに今後の手続きの方法も教えてくださいました。

 

 

今後は、ハローワークでの手続きをする前に、キャリアコンサルタントの訓練前キャリアコンサルティングを受け、ジョブカードを発行してもらう必要があるそうです。

 

このジョブカードが最終的な手続きに必要だそうなんですが、ジョブカードを発行するにはこのコンサルティングを受ける必要があるそうです。

 

キャリアコンサルタントさんは各地のハローワークに常駐してらっしゃるのですが、当然予約をしなければならず、予約は電話でする必要があるとのこと。

 

 

 う〜ん、道のりは険しいなあ;;

 

 

 

次はキャリアコンタルティング!

てなわけで、今回は、給付制度が受けられるか、ハロワに確認に行った回でした!

 

ひとまず、第一関門をクリアしたので、次はキャリアコンサルティングの予約ですね!

 

引き続き、給付制度手続き、頑張っていきますよ!!

 

また進捗があり次第、お伝えしまーーす!!

 

 

 

今回「教育訓練給付制度」を紹介させていただきましたが、厚生労働省のHPなど、参考になるHPやサイトがたくさんありますので、皆さんも興味がありましたらぜひ見てみてくださいね。

www.mhlw.go.jp

 

入学準備! 書類送付編

ちょっとペースダウンしているゆうです。

 

仕事のスピードもブログも・・・。

 

ブログはまだいいと思うんですけど、仕事の方はそんな状態なもんで、その日中には終わらない作業も多く・・・。

 

さらに、うちの会社がノー残業を掲げているので、逆に仕事が溜まっていく一方。いいんだか悪いんだかって感じです。残業ができないのも考えものですね;;

 

なので効率よくしようと思ってるんですけど、思考回路がもう回ってないので、どうにもうまくいかんです;;

 

 

 

さて、そんな今日は休みを取りました。そろそろ限界を迎えそうだったので。

 

 

そして、タイトルの通り、社会福祉士養成課程の入学準備をようやく始めました! 締め切りも間近だったので、早く書類だけでも送らないと!

 

その書類は誓約書とかアンケート、スクーリングの希望届などです。合格通知とともに送られてきたので、それらを記入し、必要なものを用意して、指定の封筒に入れて送ります。

 

ちなみに入学金はずいぶん前に支払ってきました。一括で。

かなりの金額でしたが、この日のために定額貯金とかWallet+の貯蓄でお金を貯めてきましたので! 満を持して下ろしてきましたとも!

 

 

 

とはいえ痛い出費です;; ウン十万の世界ですので・・・。

 

でも、社会福祉士など、専門的な資格を取得する時は、ある一定の条件を満たすことができれば、受講費用の一部が戻ってくるかもしれないんです!

 

それが、教育訓練給付制度」です!

 

私も活用しようと思っていますが、これに関してはまた別の記事で説明しようと思います。

 

 

 

それ以外にも、受講証作成のために必要だとのことで、証明写真も撮ってきました! 入学選考の時も必要で、その際も撮ったのですが、ちょっと時間が経ってしまったので、今回新たに撮り直しました。

 

・・・で、今更な話をしてしまいますが。

今の証明写真機って、スマホにデータを送ることもできるんですよね。

 

私が使用した証明写真機は、①印刷のみ ②スマホデータのみ ③印刷+スマホデータの3種類が選べたのですが、私は③を選択しました。単純にすぐ切り取って使いたかったのと、データがあればまた何かあった時に使えるかなと思ったからです。それでもまた新たに撮りに行ったりするんですけどねww

 

 

 

というわけで、本来なら仕事終わりにでもできそうな、ほんの数分で終わる作業を、お休みを入れた今日にやるという、どれだけやる気ないんだっていう私なのでした。

 

流石にちょっとまずいので、自分に喝を入れつつ、明日からまた張り切って頑張ります!

 

今年は〇〇します!

今週のお題「2020年の抱負」

 

 

Happy New Year!!

 

って気分は昨日の午前中で終了したゆうです。

 

今日は出勤だったんだもの。なんだか正月気分が抜けないまま仕事したので、何となく歯切れの悪いスタートになってしまった(^_^;)

 

月曜日に挽回しよう!

 

 

 

 

さて、皆さん、お正月はいかがお過ごしでしたでしょうか?

 

私は例年通り、大晦日にもつ鍋食べて、ジャニーズカウントダウンで年を越し、親戚の方たちと初詣に行き、黒豆や唐揚げを食べて、のんびりしてました!

 

のんびりしすぎて今日はイマイチ振るわなかったのかな? いやいや、己の心の表れです!

 

 

 

 

ということで、ようやく本題に入りますが、今週のお題「2020年の抱負」をば!

 

昨年や今日の反省を生かし、今年は・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

何事も、ほどほどに、努力します!!

 

 

 

 

昨年は、主に仕事の方ですが、最後の2、3ヶ月ほどは空回りしたり、いろいろテンポが合わなくて失敗したりして、心が落ちてしまいました。完全に落ちたわけではないですが、今もその余韻が残って、ちょっと変な感じがずーっとしてます。

 

でもこのままじゃいけない! 自分がダメになってしまう!!

 

それでなくても、今年は社会福祉士の通信課程が待ってます。ここで落ちきってしまったら、社会福祉士を目指すどころではありません!

 

なので、今年は、自分の得意なことは精一杯頑張り、苦手なことは苦手なりにほどほどに頑張ることにします。

 

全然頑張らないのはダメです。それなりの努力は必要です。

 

だけど、人間、誰しも向き不向き、得手不得手がある。苦手なことに時間をかけすぎると、得意なことに時間が使えなくなり、「自分」の大事な部分が消えてしまうかもしれません。

 

だったら、「自分」の大事なところをもっと伸ばして、それ以外のところも気にならなくなるぐらいに伸ばせればいいのでは? と思いました。

 

 

 

 

なので、今年は、何事もほどほどに頑張ります。そして、何より、社会福祉士の勉強を頑張ります!

 

 

 

 

さて、そろそろ入学費用を用意しないと(^_^;) 他にもスクーリングの申込みや教育訓練給付制度の手続きなど、やることがいっぱい;; これから忙しくなりますよ!!

 

その模様はまた別の機会に!

 

 

【追記 2020.1.4  23:20】

一部誤字を発見しましたので修正いたしました。アップする前に確認をするのですが、完全に見落としていました。大変申し訳ありませんでした。

 

今後は見直しを徹底して、よりよい文章を書けるようにいたします。よろしくお願いします。